彼女作りの自己投資

【図解で解説】清潔感のある服装について知りたいメンズへ送る"服選びのススメ"

清潔感のある服装について知りたいメンズへ送る服選びのススメ
あなた

清潔感のある服装について知りたい!
でも、何をもって『清潔感のある服装』になるんだろうか…。

下半身を黒で統一して、全身のサイズ感に気を配ればokです!

ミズヤ

清潔感を向上させるためにも、まずは服装に気を遣うところから始めましょう。

なぜなら、どんな場面であろうと、あなたの印象を決める要素は『外見』だからです。

人はまず外見で判断するのです。かといって「内面から立ちのぼる美しさや雰囲気」を否定しているわけではありません。 しかし、外見に影響を及ぼすような内面のカッコよさは誰しもが簡単に得られるものではないでしょう。であるならば、まずは「見た目の自信」をつけることが早道です。

最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 (SPA!BOOKS) Kindle版 著者:MB 発刊日:2015/9/15 扶桑社出版

外見から清潔感があふれていれば、自然と相手からも『清潔感のある人』だと認識してくれます。

つまり、服を変えるだけでも、相手から好印象に受け取られる可能性が増えるのです。

この記事では、そんな『清潔感のある服装の選び方』について解説します。

この記事の結論

  • 下半身を"黒"で統一しよう
  • 上半身は"少しゆとりのある"サイズ感を意識しよう
  • 下半身は"少しピッタリめ"のサイズ感を意識しよう

この記事では、一部の商品を『NGの着こなし』として紹介していますが、僕にとっては大好きな洋服の一部です。
商品を悪く言うつもりは一切ありませんし、今でも着用している洋服ばかりです。
あくまで"参考資料"として考えて頂きますよう、よろしくお願いいたします。

"女性相手は○○すべき"という考えを疑問に思い、男女の関係について、書籍や動画で独自に研究。マッチングアプリで100件以上の"いいね"を獲得し、数人とランチデートの上、1人の相手と交際開始。20代後半で"彼女いない歴=年齢"を脱出!

清潔感のある服装をするために、下半身を"黒"で統一しよう。

清潔感のある服装をするために、下半身を"黒"で統一しよう。

清潔感のある服装を作るために、まずは下半身を黒で統一しましょう。

下半身を黒で統一するメリットは、主に次の2つです。

  • 下半身の色が統一されることで、足が長く見え、スタイルが良く見える。
  • 上半身の服を選びやすい

下半身を”黒”で統一することでスタイルが良く見える

下半身を黒で統一することで、足が長く見え、スタイルのいい体型だと思われます。

一方、下半身の色を統一しないと、当然ですが『パンツ』『靴』それぞれのパーツごとに色が分かれます。

そうすると、”実際の足の長さ”が目立ってしまいまい、スタイルの良さが現れません。

各部位ごとに色がハッキリ別れているため、足の長さが分かりやすくなってしまう。

日本人は"胴長短足"であると、世間ではよく言われています。
短足がコンプレックスとなっている人も多いのではないでしょうか?

ミズヤ

一方、下半身の色を統一すると、『パンツ』『靴』の境界線が曖昧になります。

また、影と同色であるため、下半身全体の輪郭も、ぼやけるようになります。

パンツと靴を同色にするとパーツの分け目が曖昧になり足が長く見える。

そうすることで、実際の足の長さが隠れ、足が長くなったと見えるようになるのです。

結果、相手から”スタイルが良い”と認識してもらえるのです。

色の統一感について比較した画像です。

ちなみにこの靴は、どちらも"同じ形"の『色違い』です。
色が違うだけで、ここまで印象が変わるんです!

ミズヤ

黒を揃えるべき3つの部位

ここでは、統一して黒とするべき3項目を紹介します。

  • パンツ
  • 靴下

とにかく、この3つすべてを、黒で統一してしまいましょう。

注意すべきは靴下です!
あの小さい隙間でも、色が違うと、『パンツ』『靴』の境界線を生んでしまいます!

ミズヤ

ちなみに、この3つを意識出来れば、値段を気にせず揃えてokです。

コストパフォーマンスだけを考えるなら、以下の3点がオススメ。

この3商品はすべて、僕もよく使用しています。

もし、下半身を黒で統一出来そうに無いと思うのであれば、ここで揃えることをオススメします。

ちなみに、半ズボンは肌色が露出しているため、黒で統一してもあまり効果はありません…。
半ズボンを履くのであれば、自分の肌の色とマッチした靴下&靴を履くことをオススメします。

ミズヤ

上半身の服を選びやすい

下半身が黒で固定されることで、上半身はどんな服装でも合わせやすくなります。

なぜなら黒は、すべての色が混ぜ合わせて作られるものです。

つまり、どの色にも属している、万能な色とも考えることが出来ます。

結果として、残りの上半身は、基本的にどんな色とも相性が良くなります。

下半身が黒であれば上半身は何色でもok
あなた

"色の三原則"ってやつであれば、確かに黒が作られるけど…。
だったら、"光の三原則"から考えて、下半身を白で統一してもいいんじゃないの?

下半身を白で統一って、実はすごく難しい服装なんですよ…。

ミズヤ

一方、下半身に白を置くスタイルは、かなり派手に感じられます。

その理由は、人間は『地面に近い方が"暗い(黒い)"』と、無意識のうちに認識しているためです。

暗い色ほど重く、明るい色ほど軽く感じる性質があります。とある配送会社が自社の配送箱を暗めの色から、明るい白に変えてみたら、作業員の効率が格段にあがって業績向上につながったというよく知られているエピソードがあります。(中略)コーディネートも同じで、「重いものは下に、軽いものは上に」が自然なのです。

最速でおしゃれに見せる方法 【電子限定特典付き】 (SPA!BOOKS) Kindle版 著者:MB 発刊日:2015/9/15 扶桑社出版

そのため、『清潔感のある服装』について理解出来るまでは、下半身を黒以外を選ぶことは控えましょう。

ですが、言い換えれば、下半身の色さえ統一してしまえば、上半身は自由に選んでokです。

  • 初めて会う相手に好感を持って貰えるよう、白いシャツを着ていく。
  • 友人との飲み会なので、少し派手なパーカーを着ていく。
  • 職場の人と会う予定なので、簡素なTシャツを着ていく。

場面に合わせた上半身を選べるだけで、あなたらしい個性を存分に出すことが出来ます。

それでも何を着ればいいのか分からなければ、とりあえず『無地』を選んでおけばokです。
プリントされたTシャツは、良くも悪くも相手を選んでしまいます。
悩んだときは"無難"を最優先に考えましょう!

ミズヤ

清潔感のある服装を目指すために、サイズ感を意識しよう。

サイズ感を意識しよう

全身の色使いについて説明してきましたが、それと合わせて、サイズ感についても意識しましょう

そして、意識することは『キツそうな印象を見せないこと』です。

キツそうな印象を見せない

あまりにもゆとりの無い服装は、相手から「苦しくないのかな?」と思われてしまいます。

そして、ゆとりが無い服装では、体の動作も、普段よりぎこちなくなります

「苦しそう」と感じた上に、ぎこちない動作を見せられては、相手は良い印象を持てませんよね…。

ミズヤ

繰り返しますが、清潔感とは相手に対し、印象を良く見せるための行動です。

無理にピッタリのサイズ感ばかりを考えず、少しゆとりを持たせて、軽やかな雰囲気を伝えましょう。

ここからは『上半身』『下半身』に分けて、好印象に繋がるサイズ感について解説していきます。

上半身は少しゆとりを持たせよう

あなた

上半身の『キツそうな印象』って、自分じゃ分からないよ…。
実際は、服が伸びて、動きやすかったりするし…。

上半身は少し"ゆるめ"を選ぶと意識することが大事です!

ミズヤ

上半身の服について『キツそう』だと思われないためには、以下の基準を参考にしてください。

  • 服を伸ばすことなく、お腹に”こぶし”1つ分が入るか。
  • 上半身を動かしたときに、生地も一緒にゆれるか。
  • 座った時、背中を丸めたときに、キツくないか。(お腹が出っ張らないか)。

この基準を元に服を選ぶだけで、サイズで悩む機会は大幅に減るはずです。

とはいえ、身体のサイズは人それぞれ

自分の体に合っているのかを確かめるためにも、必ず試着をしましょう。

上記の基準では、『だらしなく』見えたり『キツそう』だと見えたりするかもしれません。
そういった状態から脱却するためにも、試着は絶対に必要です!

ミズヤ

下半身は少しピッタリめに

あなた

上半身は"少しゆったりめ"ということは分かったよ。
じゃあ、下半身も"ゆったりめ"で選んだ方がいいの?

下半身は、少し"ピッタリめ"がベストです!

ミズヤ

上半身とは対照的に、下半身(パンツ)は『少しピッタリめ』を意識することを心掛けましょう。

基準は以下の通りです。

  • 立った時、パンツの丈は、ほんの少し靴に掛かる程度か。
  • 立った時、ふとももから下の布は揺れるか。
  • 座った時、お腹周りはキツくないか。
  • 歩いた時、足のラインが少し見えるか。

下半身は、全身の印象を"整える"部位でもあります。

下半身に"ゆとり"がありすぎると、服装全体が『ブカブカしている』と見られてしまいます。

パンツ全体がゆるいためラフな印象

一方、少しピッタリめを意識して下半身の服を選ぶと、全体が整えられるように見られます。

さらに、足全体のシルエットが程よく出る程度の細さであれば、よりスラっとした印象を受けます。

下半身全体がスマートな印象

ですので、キツすぎず、ゆるすぎずを意識しつつも、『少し"ピッタリめ"』がベストです。

ちなみに、パンツについても"サイズ"だけで選ぶことはNGです!
必ず試着をして、場合によっては丈を直してもらいましょう!

ミズヤ

服は"サイズ"で選ばない!

あなた

でも、わざわざ試着をする必要ってあるの?
僕は基本的にMサイズを選んでいるし、変わらずMサイズを選べばいいんじゃ…。

実は、服を"サイズ"だけで選んではNGなんです!

ミズヤ

そしてもう一つ、服を選ぶ上で大切なことは『”サイズ”で判断しない』ということです。

例えば、普段『Mサイズ』を着用しているからといって、ほかの服で『Mサイズ』を選択してはいけません。

同じMサイズでも、店舗によっては、大きさが全く異なるからです

『スニーカーは26.5cm』『革靴は25cm』といった具合に、製品によって大きさが異なる経験をしたことがあるはず。
これは洋服にとっても同じことです。

ミズヤ

そのため、服は必ず試着をして、Mサイズが小さいと感じたら、ためらわず『Lサイズ』を着用してみましょう。

一方、Mサイズに ゆとりがありすぎると感じたら、『Sサイズ』を選択しましょう。

ちなみに僕の場合、UNIQLOだけでも『Mサイズ』から『XXLサイズ』まで幅があります。

ミズヤ

あくまでも『”少し”ゆとりを持たせる』と考えることが重要です。

着用した瞬間に"違和感"を感じるのであれば、それはサイズが合っていません。

服のサイズ表記はあくまで『目安』です。

あなたに合った服装を選ぶためにも、サイズ表記だけで選択をしないよう、必ず試着をしましょう。

まとめ:清潔感のある服装は『下半身の色』『サイズ感』で決まる!

ここまでの解説をまとめます。

  • 下半身は『黒』で統一する。
  • 上半身のサイズ感は、『少し”ゆとり”のあるもの』を選ぶ。
  • 下半身のサイズ感は、『少し”ピッタリめ”』を選ぶ。
  • 服は"サイズ"ではなく"試着"で選ぶ。

大量に売られている服の中から『正しい』『間違っている』と判断するのは難しいです。

ですので、この記事の内容を実践し、服装による失敗を回避しましょう。

「おしゃれだね」と言われる前に、基本の基本を押さえることが大切です!

ミズヤ

自分の目で服を選ぶことが出来るようになれば、服のことで悩む機会を減らせます。

そうすれば、何を着ればいいのか分からない不安が解消され、毎日自信をもって、好きな服を着られるようになるのです。

この記事が、そんなあなたの悩みを解決する手助けになることを願っています。

-彼女作りの自己投資